口コミで評判のファクタリング会社比較ランキング!人気の高いおすすめの債権買取業者をご紹介!

     

ワダツミ株式会社

公開日:2019/05/31  最終更新日:2021/08/30

ワダツミ株式会社は、東京都品川区にオフィスを構える会社です。事業内容は主に、企業間決済支援業務、ファクタリング・手形買取・在庫買取、財務コンサルティング事業、中小企業資金繰り支援事業の4つを行っています。ノンリコース型のファクタリング形式となっているのでリスクを抑えて取引ができます。リスクを最小限にしながらも新規事業のための運転資金が欲しい方、資金繰りに悩まれている方などにぴったりです。

3社間ファクタリングとなっているので、2社間ファクタリングを強く希望する方には向きませんが、ワダツミの取引も3社間ファクタリングの特徴である「手数料が安く審査が通りやすい」傾向にあります。

売掛先への通知や連絡のフォローもしてくれるので、堂々と取引を進めることができます。3社間ファクタリングを検討中の方にはおすすめのファクタリング会社の一つです。

運営会社 ワダツミ株式会社
代表取締役 里陽平
設立 2004年7月
営業時間 9:00-17:00
所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田 7-22-17 TOC 12F-8
電話番号 03-4500-1956
事業内容 ファクタリング事業・手形買取・在庫買取・企業間決済支援業務・財務コンサルティング事業・中小企業資金繰り支援事業
最低手数料 1%
取り扱いファクタリング 3社間
利用可能対象者 法人
買取可能額 5万~10億
手数料【2社間】 取り扱い無し
手数料【3社間】 1%から
入金スピード 最短即日
対応エリア 全国

どんな業界もどんと来い!ワダツミのサービス活用術

ワダツミ株式会社の画像2業種・業界を問わず取引してくれるのがファクタリングサービスの良いところ。ここでは、ワダツミがさまざまな事例にどのように対応しているのか、3つの例を挙げて簡単にご紹介します。

①メディア・広告業界

メディア・広告業界は、制作会社や媒体に支払いがすでに発生しているにもかかわらず、クライアントが料金を後払いする独特の習慣があり、支払いまでの期間が長引くことが多いのが特徴です。これが原因で資金繰りに悩み、黒字経営の広告代理店でも倒産してしまうことが珍しくないのだとか。

そこで、ワダツミが早期現金化した資金を代理店に渡し、代理店から制作会社や媒体への支払いを間に合わせることができます。ワダツミはクライアントからの後払いを待つことで、代理店に渡したお金を回収できるというわけです。

ワダツミがクライアントと代理店の間に入ることで、代理店が資金繰りで悩まずに済みます。

②アウトソーシング業

アウトソーシング業は、仕事の効率化やスピード・クオリティをあげるなどさまざまなメリットがあることから活用する企業が多く、成長を続けてきた業界の一つです。近年は日払い・週払いをするのが常識となっている業界です。

労働者にとって給与形態に少し自由度があるので便利に思いますが、そうした需要に応えにくい派遣会社も実在します。派遣先の企業の都合で1~2ヶ月ほど支払いまでの期間があるためです。

そうした問題もメディア・広告業界と同じように、ワダツミが派遣先企業と派遣会社の間に入り、資金の流れを円滑にすることで給与形態の自由度が高まります。日払い・週払いにも対応できれば応募も自然と増え、より優秀な人材が集まりやすくなります。

③建設・建築業界

人件費・材料費の高騰化、業界の中で下請け・孫請け業者に細かい支払いが発生したり、支払いまでの期間が長引いたりと資金繰りに悩まされる経営者が多いのが建設・建築業界です。

手形での支払いもまだ残っており、資金調達しにくい傾向にありますが、ワダツミでは手形割引などとは違う資金調達方法を提供しています。

大手ゼネコンが中小企業(建設会社)に手形で支払い、手形をもらった中小企業が、そのまた下請けに人件費を支払う…。といった具合でお金の流れができあがるのですが、ワダツミが大手ゼネコンと中小企業の間に入り早期現金化と手形の受け取りをおこないます。

中小企業でも支払いが滞りなく進み、資金が手元にあることで下請けへの値段交渉や、材料を一気に仕入れてコストダウンを図るなどの余裕が生まれます。資金繰りに悩まされがちな業界でも安心して利用できそうですね。

ノンリコース型を利用したい方におすすめ

ワダツミ株式会社の画像3ファクタリングの手法には大きく分けてウィズリコース型とノンリコース型の2つがあります。リコースローンやノンリコースローン、ノンリコース融資など金融・不動産業界ではよく使用される言葉なので、リコースという響きはなんとなく聞き覚えがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ウィズリコース型とノンリコース型の違いは償還請求権の有無によって決まります。これはファクタリングにおいてかなり重要な項目です。

償還請求権とは、何らかの理由で支払い義務者(取引先)によって手形が支払われなかった場合、さかのぼって代償の返還を求めることができる権利のことを指します。償還請求権があるのはウィズリコース型と呼ばれ、無い場合はノンリコース型と呼ばれます。

もしウィズリコース型で契約をした場合は、支払い義務者(取引先)の倒産などで債権回収できない場合、ファクタリング利用会社がファクタリング会社に対し、返金の義務を負わなくてはなりません。

反対にノンリコース型は、債権回収できない場合であっても請求権を持たないファクタリング利用会社には一切責任が生じません。その場合ファクタリング会社が責任を負うことになります。

すでに資金繰りで苦しんでいる分、支払い義務者である会社が倒産にでもなってしまったら、ファクタリング利用会社が大きなダメージを受けることになりかねません。その点、ウィズリコース型はノンリコース型に比べてリスキーな取引であると言えるでしょう。

ただしウィズリコース型・ノンリコース型にはどちらも違ったメリットがあります。どちらが悪いというわけではなく、どちらの取引の仕方が適切かという点に着目することが大切です。

さて、冒頭で少し述べたとおり、ワダツミではノンリコース型と呼ばれる取引形式を採用しています。ワダツミのようなノンリコース型の取引形式の最大のメリットは、リスクがないという点です。

ノンリコース型のデメリットを挙げるなら、ウィズリコース型に比べて手数料が高くなりやすいという点にありますが、ウィズリコース型で背負うリスクに比べると安いと考えることもできるかもしれませんね。

手形・在庫買取もおこなっている

ワダツミ株式会社の画像4ワダツミでは、ファクタリングのほかに在庫商品の買取もおこなっています。

「作りすぎてしまった商品の売れ残りの管理・資金繰りが大変!」、「シーズンものは時期が過ぎると売れないので処分したい」などさまざまな問題を抱えている企業にとって、在庫商品を処分して現金に換えられるのはありがたいですよね。

もちろん手形も買取をしてくれるので、手形の決済期日より前に早期資金化することができます。

ここで大事なのは「手形割引」と「手形買取」は全く違うものだということ。銀行やノンバンクの「手形割引」の場合、割引した手形を買戻しするよう必ず請求が来ます。

手形割引をした当時、資金を捻出するのが難しいから手形割引をしたはずなのに、まだまだ仕事が軌道に乗っていないうちに、割引した手形が不渡り(手形振出企業が倒産)になって請求が来てしまったとしたら、また資金繰りに苦しむ状況になりかねません。

ワダツミがおこなっている「手形買取」の場合は完全買取なので、そのような請求は来ません。買戻義務が生じないので、買戻しによる破綻リスクを防ぐことができます。

また、ノンリコースなので借入金扱いにならず、後々返済しなければならないなんてこともありません。ファクタリング以外にも活用できそうなサービスを用意しているのがワダツミの魅力です。

まとめ

自分の会社がファクタリングの対象になるのか分からない、在庫商品を大量に抱えているが在庫買取の対象になるのか、などわからないことや不安な点があれば一度ワダツミに相談してみましょう。

ワダツミのサービスの中には財務コンサルティングというものがあります。実はワダツミの財務コンサルティング、普通のコンサルティング会社とは一味違った点があるのです。

コンサルティング会社といえば通常、財務に関する知識や知恵を貸してはくれますが、お金を出してはくれませんよね。ワダツミの財務コンサルティングサービスは知恵とお金の両方を提供してくれます。

別でコンサルティング会社と契約して高いコンサルティング料を払うよりも、ワダツミで相談して資金面を安定させたほうがコストパフォーマンスも良いと言えるかもしれませんね。

資金繰りに苦しむ企業にとってはかなり便利なサービスを提供している会社と言えるのではないでしょうか。ファクタリング以外にも頼りにできる部分が多い会社です。

ワダツミ株式会社を利用した方の口コミ・評判を集めてみました!

万全なサポート体制

なるべく急ぎで資金を用意する必要があり、銀行融資だと通るかどうか不安だったのでワダツミのファクタリングを利用することにしました。提出書類の説明などこまめに連絡して頂けたり、色々とサポートしてくれたので安心して利用できました。一方で入金スピードに関しては少し遅めな印象で、申し込みから入金まで5日ほど掛かったので、そこは利用していて気になりました。

引用元:https://fackomi.com/

→ワダツミ株式会社は、ノンリコース型のファクタリング形式となっているため、もし債権回収ができなくてもファクタリング利用会社に一切の責任はありません。そのため、リスクを最小限に抑えてファクタリングを行いたい方におすすめのファクタリング会社です。

また、提出書類の説明をこまめに連絡してくれるなど、さまざまなサポートをしてくれます。しかし入金までに時間がかかるようなので、急ぎで資金調達をしたい方には向いていないかもしれません。

感謝

法人を専門としていて安心感があったことと、少額にも対応しているとのことで相談しました。迅速な対応でスムーズに審査を通過し、早々に売掛金を資金化することができました。おかげ様で取引先にも迷惑をかけることなく、取引を完了することができました。ワダツミさんにはすごく感謝しています。

引用元:https://fackomi.com/

→ワダツミ株式会社は法人を専門としているファクタリング会社で、少額買取にも対応しています。対応も迅速に行ってくれるので、すぐに売掛金を資金化することが可能です。

ワダツミ株式会社は3社間ファクタリングとなりますが、投稿者さんの場合は取引先に迷惑をかけることもなく取引を完了することができたとのこと。取引先との関係が気になって3社間ファクタリングに抵抗がある方は、ワダツミ株式会社なら安心して任せることができるのではないでしょうか。

会社情報

住所:東京都品川区西五反田 7-22-17 TOC 12F-8
電話番号:03-4500-1956
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝
アクセス:大崎広小路駅より徒歩6分

おすすめのファクタリング会社一覧

オッティのロゴ
Point 1. 情熱を持った経営者を積極的にサポート!
株式会社オッティの基本情報
基本情報 住所:〒110-0015 東京都台東区東上野3-10-5 山口ビル3F
電話番号:03-3834-2011
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝日(メールは365日)
対応力 24時間365日対応!
最短3時間での資金化が可能
費用 手数料:5%~
買取金額:20万円~1億円
Point 1. 個人事業主が利用できる
株式会社ウィットの基本情報
基本情報 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-28 第二ビル5F 電話番号:0120-31-2277 営業時間:9:00~18:00 定休日:土日
対応力 最短2時間での資金化が可能 電話のみでの資金調達にも対応
費用 手数料:5%~ 買取金額:30万~500万円
Point 1. 情熱を持った経営者を積極的にサポート!
株式会社三共サービスの基本情報
基本情報 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24-6 ACN神田須田町ビル3F
電話番号:0120-43-4140
営業時間:9:00~19:00
定休日:土日祝日
対応力 最短翌日での資金化が可能
金融業界を知り尽くしているスタッフが在籍
費用 手数料:2社間 5%~、3社間 3%~
買取金額:~5,000万円
管理人紹介

パソコンを打つ女性のシルエット
はじめまして。現在父が小さいながらも会社を営んでいる管理人です。かつて父の会社で資金繰りに悩んだときにファクタリングを行ったことがあるのですが、どの会社にファクタリングを依頼すべきかとても悩んだ経験からファクタリング会社を比較してみようと思いサイトを立ち上げました。

当サイトでは、数あるファクタリング会社の中から信頼できるファクタリング会社を厳選して紹介します。独自に調査した情報をもとに作成していますので、比較・検討の材料にぜひご活用ください。

サイト内検索
その他おすすめファクタリング会社一覧
記事一覧