口コミで評判のファクタリング会社比較ランキング!人気の高いおすすめの債権買取業者をご紹介!

     

仮想通貨を使ったファクタリングが誕生!従来の仕組みとの違い

公開日:2020/03/01  最終更新日:2020/03/04

将来に受け取る予定の売掛債権を現金化するファクタリングは、手軽な資金調達の手段として人気を集めています。米国では仮想通貨を使ったファクタリングのサービスが始まっており、従来よりも少ない手数料で、債権買取サービスが利用できるというメリットがあります。

近い将来に日本を含むアジアでも、このサービスが開始される予定です。

ファクタリングの仕組みとリスクの関係とは

ファクタリングは取引先から将来に受け取る予定の売掛債権を買い取ってもらい、代金(現金)を調達するためのサービスです。支払期日に入金があれば問題はありませんが、取引先が倒産するなどして支払いができなくなるケースもあります。

買い取られた売掛債権の代金が支払われなくなるというリスクがあるので、現金化を利用する際は一定の手数料が差し引かれます。取引先の信用状況によって手数料に違いがあり、債権が焦げ付くリスクが高いと判断されると高額な手数料がかかります。

債権買取サービスを利用して現金化する場合に差し引かれる手数料は、取引先の信用によって決められます。債権者が大企業や公的機関であれば確実に支払いが実行されるので、額面金額に対して5%程度の少ない手数料で済みます。

これに対して支払い予定の売掛金が不良債権化するリスクが高いと判断されると、現金化を拒否される場合があります。買取に応じてもらえる場合でも、額面金額に対して30%とか40%もの高額な手数料が差し引かれてしまいます。

売掛債権の買取サービスは中小・零細企業の経営者がすぐに資金を調達したい場合に非常に便利なサービスですが、不良債権化するとファクタリング会社が大きな損失を被ることになります。このため割引手形や銀行融資と比較すると、ファクタリングは資金の調達コストが高くなってしまうというデメリットがあります。

仮想通貨を使ったファクタリングの仕組みとは

2017年に米国において、仮想通貨を活用したファクタリングのプロジェクトがスタートしました。Versaraと呼ばれるこのプロジェクトでは、仮想通貨を活用することで買い取られた売掛債権の信用リスクを軽減させて手数料を少なくすることができるという特徴があります。

Versaraの仕組みですが、米ドルなどの法定通貨(フィアット)と仮想通貨(VXRトークン)の2種類の投資家が存在します。フィアット投資家から調達した資金で、債権買取の代金(現金)が支払われます。売掛債権がきちんと支払われた場合は、従来と同じようにフィアット投資家が手数料と投資資金を受け取ります。

もしも売掛金が支払われなかった場合は、投資された仮想通貨で損失分が補てんされる仕組みです。このためフィアット投資家はローリスクローリターンとなり、仮想通貨投資家はハイリスクハイリターンの投資となります。従来のファクタリングとは異なり、フィアット投資家が貸し倒れリスクを負わなくて済むという仕組みです。

Versaraプロジェクトでフィアット投資ができるのは機関投資家に限られますが、仮想通貨は誰でも投資に参加することが可能です。ちなみにVXRはステラ(Stellar)ベースのトークンなので、Stellarの取引ができるウォレットアプリを利用すれば簡単に取り扱うことができます。このため、世界中の投資家が手軽に出資することが可能になります。

個人投資家はVXRトークンを出資することで、ハイリスクハイリターンの投資に参加することができます。

仮想通貨を活用したファクタリングのメリットとは

仮想通貨を活用したVersaraのファクタリングサービスには、いくつかのメリットがあります。最大のメリットは、売掛債権が焦げ付いて不良債権化した場合のリスクを低減させることができることです。

不良債権化して売掛金が支払われなくなった場合に備えて、仮想通貨投資家がリスクを受け持つ形になります。このため、従来よりも少ない手数料で売掛債権の現金化が可能になります。

売掛金が支払われると手数料が配当として投資家に支払われますが、一部はVXRトークンに変えられて保管されます。 Versaraではフィアットと仮想通貨の2種類で事業資金を調達する仕組みで、それぞれでリスク・リターンが異なります。リスクとリターンが明確に分かれているので、いずれも投資資金を調達しやすくなるというメリットがあります。

Versaraプロジェクトでは仮想通貨を活用することで、銀行の国際決済の利用サービスを利用せずに他の国に資金を移動させることができます。銀行を介さずに国境の壁を越えて資金を移動することで、国際ファクタリングのサービスが可能になります。

欧米や日本では既に多くの会社がファクタリングを利用していますが、アジアの多くの国々ではほとんど普及していません。ファクタリングはアジアを中心に成長が見込める有望なビジネスなので、Versaraは仮想通貨の投資家にとっても魅力的なプロジェクトといえます。

 

ファクタリングは中小・零細企業が手軽に資金を調達することができる便利なサービスですが、売掛金が不良債権化するリスクが伴うので手数料が高額になるというデメリットがあります。Versaraプロジェクトでは仮想通貨を活用することで不良債権化のリスクを低減し、国際的な取引が可能になるという大きなメリットがあります。

おすすめのファクタリング会社一覧

オッティのロゴ
Point 1. 情熱を持った経営者を積極的にサポート!
株式会社オッティの基本情報
基本情報 住所:〒110-0015 東京都台東区東上野3-10-5 山口ビル3F
電話番号:03-3834-2011
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝日(メールは365日)
対応力 24時間365日対応!
最短3時間での資金化が可能
費用 手数料:5%~
買取金額:20万円~1億円
Point 1. 個人事業主が利用できる
株式会社ウィットの基本情報
基本情報 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-28 第二ビル5F 電話番号:0120-31-2277 営業時間:9:00~18:00 定休日:土日
対応力 最短2時間での資金化が可能 電話のみでの資金調達にも対応
費用 手数料:5%~ 買取金額:30万~500万円
Point 1. 情熱を持った経営者を積極的にサポート!
株式会社三共サービスの基本情報
基本情報 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24-6 ACN神田須田町ビル3F
電話番号:0120-43-4140
営業時間:9:00~19:00
定休日:土日祝日
対応力 最短翌日での資金化が可能
金融業界を知り尽くしているスタッフが在籍
費用 手数料:2社間 5%~、3社間 3%~
買取金額:~5,000万円
管理人紹介

パソコンを打つ女性のシルエット
はじめまして。現在父が小さいながらも会社を営んでいる管理人です。かつて父の会社で資金繰りに悩んだときにファクタリングを行ったことがあるのですが、どの会社にファクタリングを依頼すべきかとても悩んだ経験からファクタリング会社を比較してみようと思いサイトを立ち上げました。

当サイトでは、数あるファクタリング会社の中から信頼できるファクタリング会社を厳選して紹介します。独自に調査した情報をもとに作成していますので、比較・検討の材料にぜひご活用ください。

サイト内検索
その他おすすめファクタリング会社一覧
記事一覧