ファクタリングで知っておきたい裏書手形の知識
ファクタリングが登場する前は、裏書手形を換金する手形割引が売掛債権の現金化として主流でした。現在でも手形割引は有力な現金調達手段のひとつですが、ファクタリングと機能的には類似しているため利用を検討している方は迷っているかもしれません。混同されがちな二つの方法ですが、それぞれの特徴を確認しておきましょう。
手形割引は不渡りになると保証責任を負う
裏書手形をもとに現金化する取引を手形割引といいます。いわゆる手形には、遠隔地での取引のために利用されるため替手形もありますが、ビジネスシーンで利用されるものはほとんどが約束手形です。約束手形とは2、3か月先に支払が約束されている有価証券を指します。
有価証券というと株券などを思い浮かべるかもしれません。確かに株券も有価証券の一種ですが、約束手形は有価証券の性格をより鮮明にしていることが特徴です。つまり権利の発生から移転・行使に至るまですべての場面において、手形という有価証券を提示する必要があります。
ところで約束手形は支払期日まで原因となった商取引の決済をする必要がありませんので、振り出した者が信用を授受するという意味を持ちます。そして約束手形は「裏書」という形式を取ることで第三者に売却が可能になることも特徴です。
裏書をした者は手形を取引して現金を得るわけですが、同時に最終所持人から振出人に支払請求(支払提示)したときに、振出人が支払えなかった場合、つまり不渡りになったときには、裏書をした者が代わって保証責任を負っているのです。支払の請求を受けて支払った裏書人は、さらに前の裏書人に自分が履行した保証責任の補償を求めることができ、最終的に振出人が責任を清算するという構造になっています。
このように振出人は絶対的責任を、裏書人は保証責任を負っていることで、信用の授受が成立するわけです。
ファクタリングでは売り掛け先の倒産のリスクは負わない
裏書手形の特徴は、あとの裏書人や最終手形所持人に対し保証責任を負っている点にあります。つまり支払期日が到来し所持人が振出人に支払提示したものの、支払えなかった場合に(不渡りになってしまったとき)は、手形裏書人に遡及して支払を求めることができるわけです。最終的には手形振出人が責任を負担する点で、手形振出人は厳格な債務弁済責任を負っていますが、裏書人は手形振出人の保証人的地位に立つことになります。
これに対してファクタリング取引では、事業会社に売り掛け先に対して保有する掛け取引の債権を売却するという法律形式を取ることになります。最終的に債権の帰属先を変更することを意味しますので債権譲渡という取引形態です。この方法の特徴は万が一取引先が倒産しても、売主は倒産による売掛金未回収のリスクを負担する必要がない点にあります。
そうなると、取引先が倒産した場合のリスクは誰が負担するのかといえば、ファクタリング事業会社が負うことになります。これは裏書手形を手形割引に出したときとの大きな違いで、利用者としては債権を現金化した後に、取引先が倒産などしても、影響を遮断できます。その点で掛け取引のリスクヘッジになる側面もあるわけです。つまり裏書手形の保証責任というリスクを負うことなく、支払期日に拘束されないで柔軟に現金化を可能にします。
手形割引のリスクと時代の趨勢とは
約束手形を振り出すことは「信用を授受する」と表現されることがあります。すでに支払期日が到来しているはずであるところを、将来のある日において滞りなく振出人は手形に記載された金銭を支払うという意味で、振出人と所持人の信頼関係の上に成り立っているのです。つまり約束手形を契約どおりに履行することは信用状態そのものに直結しているため、2回不渡りになると銀行取引停止処分を受けることになり、事実上倒産することになります。
また手形債務の特性として「無因生」というものがあります。これは約束手形を振り出す原因となった取引行ために、無効や取消し・債務不履行解除などの事情が発生しても、手形債務は例外的事情がない限り影響を受けないというものです。このように約束手形を振り出すことや、それを受け取り、裏書手形を交付することには、過酷な法的責任を背負い込むことになります。
作成して振り出すにしても、収入印紙などの費用がかかることなどから、最近では大企業などを除くとあまり利用されなくなっています。代わって手形割引と実質的に同等の現金をすぐに調達する方法として、普及しつつあるのがファクタリングです。
もっとも取引先にファクタリングを利用していることが知られると、信用性に疑問符を持たれたれる可能性がありますので、取引先の承諾を得る3社間取引に代わってファクタリング会社と利用会社との間で取引が完結する2社間取引の実績が増加しています。
従来は支払期日前に現金を得る方法としては、裏書手形を手形割引に出すということが主流でした。しかし手形債務は過酷な債務で、作成にはコストもかさむことから、次第に利用が減少しています。それに代わり、売掛債権を現金化するファクタリング取引が普及しつつあるようです。
おすすめのファクタリング会社一覧

基本情報 | 住所:〒110-0015 東京都台東区東上野3-10-5 山口ビル3F 電話番号:03-3834-2011 営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝日(メールは365日) |
対応力 | 24時間365日対応! 最短3時間での資金化が可能 |
費用 | 手数料:5%~ 買取金額:20万円~1億円 |

基本情報 | 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-28 第二ビル5F 電話番号:0120-31-2277 営業時間:9:00~18:00 定休日:土日 |
対応力 | 最短2時間での資金化が可能 電話のみでの資金調達にも対応 |
費用 | 手数料:5%~ 買取金額:30万~500万円 |

基本情報 | 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24-6 ACN神田須田町ビル3F 電話番号:0120-43-4140 営業時間:9:00~19:00 定休日:土日祝日 |
対応力 | 最短翌日での資金化が可能 金融業界を知り尽くしているスタッフが在籍 |
費用 | 手数料:2社間 5%~、3社間 3%~ 買取金額:~5,000万円 |