複数社で利用しているファクタリングを一社にまとめることは可能?
ファクタリング会社を複数利用するメリットは多くありません。一社にまとめることより深い信頼関係を築くことができるため、手数料や入金実施までの条件もよくなります。一社にまとめる方が用意しなくてはならない書類の数も減りますので、手続きの面でも負担が減るでしょう。それでは、どのようにすればまとめることができるのでしょうか?
すでに売却してしまった債権を移管することは不可能
複数の売掛債権がある場合、それぞれ別のファクタリング会社に売却することは可能です。ファクタリング会社では債権を1つ1つ審査していくので、審査結果によっては同じ債権でも、手数料が安い会社とそうでない会社がわかれてくることもあります。
たくさんの会社に見積もりを出してもらった中で一番条件がよいところと契約をすると、契約先が複数になってしまうこともあります。複数のファクタリング会社とやりとりをすることは、コミュニケーションコストもかかります。とくに2社間ファクタリングでは支払日には密に連絡を取る必要がありますので、当日の朝から入金状況を知らせる必要があります。
一社にまとめていればこうしたコストも多少軽減できますが、すでに売却してしまっている売掛金の権利は売却先の会社にありますので、後から別の会社に移管することはできません。何度かファクタリングを利用しなくてはならないような財政状況の場合は、目先の手数料だけではなく、ある程度長い目で見て取引をする会社を選んだ方がよいでしょう。
初回の取引にかかる手数料が高額だったり、書類が多かったりする会社でも、2回目以降はかなり安く、簡略化できるところも存在しています。取引実績を作って信頼関係があれば、ある程度融通も利くようになってきます。初回利用時にある程度長期的に利用する可能性があることも含めて相談しておくとよいです。
二重ファクタリングの危険性と犯罪
ファクタリング会社は譲渡された債権を記録に残す債権譲渡登記を行うことができますが、登記をすると記録として残るため、取引先に発覚する可能性もあります。そのため業者は利用者の心情に配慮して、あえて債権譲渡登記を行わないまま契約をしてくれる会社もあるのですが、登記が行われていないと別の会社に売却されるリスクもあり、手数料も高くなりがちです。
この仕組みを悪用すれば事実上二重譲渡は可能なのですが、本来の支払日に複数の会社に支払いをしなくてはならなくなりますので、極めてリスクの高い行為といえます。当日に支払う余剰金があれば無事に乗り切ることもできますが、ファクタリングを利用する人の多くは資金に困っていることも多く、問題が発覚する危険性はとても高いのです。
売掛債権の見積もりを複数の会社に出してもらい、比較して契約先を決めること自体は問題ありません。しかし同じ債権を複数のファクタリング業者に売却することは詐欺になってしまう可能性がありますので、絶対にやってはいけない行為です。
詐欺として立件されてしまえば、仕事どころではなくなります。過去にはこうした事例も発生しているため、契約するときは必ず業者から二重譲渡が禁止されている説明がされるでしょう。その他にもファクタリングを利用するときにやってはいけないことがいくつかありますので、説明はしっかり聞いて把握しておかなくてはなりません。
次のファクタリングからはまとめられる
同じ売掛債権を複数の業者に売却したり、一度売却した債権を移管したりすることはできませんが、継続して受注している会社であれば、また次の売掛債権が発生します。ファクタリングは債権単位で契約できるため、それまで別の業者で買い取ってもらっていたものを、一社にまとめることは可能です。
取引先によって入金日が異なりますので、利用中に別の債権を買い取ってもらうことになるケースもありますが、利用実績があれば業者のリスクも軽減されるため、相談に乗ってくれやすいでしょう。ファクタリング業者によって利用できる最低金額が異なります。
あまりに少額の債権では対応してもらえないこともありますが、複数の債権をまとめて買い取ってもらうことで最低金額の条件をクリアできる場合もあります。業者側にとっては1億円の案件でも10万円の案件でも、手続きにかかるコストはそれほど大きく変わりませんので、利益率が大きい大型の案件に絞って取引しているところもあるからです。
どの業者にまとめるかは付き合い方次第ではありますが、最低利用金額の高い業者では債権の額面が足りなくて利用できないケースもありますので、最低利用金額の低い業者の方がまとめやすいです。取引回数が少ないうちは手数料が高くなりますが、回数を重ねるごとに業者と信頼関係ができ、リスクが減る分手数料も安くよい条件で契約できるようになります。
カードローンのようにファクタリングも一社にまとめた方が、契約にかかる手間や手数料、コミュニケーションコストなどの面で有利になります。目先の手数料だけではなく長期的に取引した場合、メリットが多い業者を選ぶようにしましょう。
おすすめのファクタリング会社一覧

基本情報 | 住所:〒110-0015 東京都台東区東上野3-10-5 山口ビル3F 電話番号:03-3834-2011 営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝日(メールは365日) |
対応力 | 24時間365日対応! 最短3時間での資金化が可能 |
費用 | 手数料:5%~ 買取金額:20万円~1億円 |

基本情報 | 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-28 第二ビル5F 電話番号:0120-31-2277 営業時間:9:00~18:00 定休日:土日 |
対応力 | 最短2時間での資金化が可能 電話のみでの資金調達にも対応 |
費用 | 手数料:5%~ 買取金額:30万~500万円 |

基本情報 | 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24-6 ACN神田須田町ビル3F 電話番号:0120-43-4140 営業時間:9:00~19:00 定休日:土日祝日 |
対応力 | 最短翌日での資金化が可能 金融業界を知り尽くしているスタッフが在籍 |
費用 | 手数料:2社間 5%~、3社間 3%~ 買取金額:~5,000万円 |