ファクタリングの利用がばれるケースとは?
ファクタリングをするときには売掛先の企業には知られたくないと思うことがあるでしょう。ずっと取引の信頼関係を築き上げてきて、安定経営をしているから安心だと信用してもらえていたのに、資金調達をしていると経営不振なのではないかと疑われるリスクがあるのは確かです。どのようなときにばれることがあるのか、対策も含めてご紹介します。
三社間ファクタリングはばれることになる
売掛債権の売却によって現金を調達する方法という影響があり、ファクタリングをするときには売掛先の企業との兼ね合いが必ず生じると考えるのがもっともでしょう。初期からよく行われていた三社間での取引の場合には確実にばれるので、どうしてもばれたくない場合は避けなければなりません。
三社間での取引とは依頼主と業者の間で契約を締結して売掛債権の売却をするときに、事前に売掛先の企業に通知するか、承諾を得る仕組みになっています。これは売掛債権が業者に譲渡された後、その業者が債権を行使して請求書を発行し、売掛先の企業に支払いを求める形式になっているからです。
その事実をきちんと売掛先の企業に伝えておかないと意味不明な請求書が届いて無視されてしまうかもしれません。それが未払いという扱いになり、損害賠償などを求められて大きな迷惑をかけてしまうリスクがあります。
きちんと売掛先の企業に事実を伝えて、請求が自社からではなくその業者から来ることを理解してもらう、あるいはその業者の口座に期日までに支払いをするように促すことが必要なのです。このような取引になる以上は、ファクタリングを利用している事実がばれてしまいます。
二社間ファクタリングならばれにくい
三社間の取引では売掛先の企業を巻き込んだ形のシステムになるので事実がばれることになります。しかし、二社間での取引にしてしまえば問題はありません。多くの業者が三社間だけでなく二社間での取引に対応しています。
二社間とは依頼主と業者の二社のことで、売掛先の企業は取引に直接は関与しない仕組みになっているのが特徴です。お金の動きに着目してみると三社間での取引と何が違うかがわかりやすいでしょう。二社間の取引の契約では売掛先から支払いがあった後、期日までに依頼主が業者に支払いをするという仕組みになっています。
つまり、申し込みをした時点で売掛債権を買い取ってもらい、現金を調達します。そして、売掛債権に基づいて売掛金の支払いが発生するタイミングでは依頼主が売掛先から支払いを受けるのです。その中から買い取ってもらった分の金額だけ業者に引き渡すという形で取引が成立します。
このような形式にすることで売掛先の企業と自社の間の関係に見た目では違いが生じることがなく、売掛先の企業と業者の間に関係が生まれることもありません。売掛先への請求を自社で行わなければならず、回収に苦労すると支払えずに困りがちですが、基本的にはばれないで済ませられる方法なので安心でしょう。
ばれてしまうのを覚悟するのもよい方法
ばれるのを恐れる気持ちが生じるのは確かですが、ファクタリングは資金調達のための正当な取引方法です。資金繰りを早めるために手数料を支払うという形になるので、経営戦略として取り入れていくのも賢い方法でしょう。
まだ日本ではあまり認知度が高くないため、資金繰りに苦労している会社ではないかと疑われる原因になる可能性がないわけではありません。ばれるようなことがない二社間の取引にしておくのがよいと考えるのももっともなことでしょう。
ただ、二社間の取引場合には三社間での取引に比べると手数料が高くなりがちです。5倍以上もの手数料設定になっていることもあるので、手数料負担を減らすためには三社間を選んだ方がよいのは明らかでしょう。そのため、ばれてしまうのを覚悟して対策をするのもよい方法です。
売掛先の企業と事前に相談をしてファクタリングの仕組みを説明し、なぜ利用するのかを必要に応じて伝えておけば納得してもらえる可能性も充分にあります。昔からのなじみの企業なら状況を前向きに理解してくれるでしょう。
資金繰りに苦労しているのではなく、事業を円滑に進めるための資金調達だということを強くアピールするのが効果的です。世界的に活用されている資金調達の方法だということも伝えると納得してもらいやすいので信用を失わずに済むでしょう。
売掛先の企業にばれないようにファクタリングで資金調達をしたいのであれば三社間での取引は無理なので二社間での取引をしましょう。ただ、二社間の場合には手数料が高くなってしまうのが問題になりがちです。三社間で取引をして、ばれてしまっても大丈夫なようにあらかじめ対策をしておくのも賢い方法です。
資金繰りに苦労しているわけではなく、事業を進めるための資金調達だという形で説明すると納得してもらえる可能性も充分にあります。闇金などで資金調達をするのとは違って、世界的に認められている資金調達の方法なので、前向きな姿勢で相談を持ちかけてみましょう。
おすすめのファクタリング会社一覧

基本情報 | 住所:〒110-0015 東京都台東区東上野3-10-5 山口ビル3F 電話番号:03-3834-2011 営業時間:9:00~17:00 定休日:土日祝日(メールは365日) |
対応力 | 24時間365日対応! 最短3時間での資金化が可能 |
費用 | 手数料:5%~ 買取金額:20万円~1億円 |

基本情報 | 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-28 第二ビル5F 電話番号:0120-31-2277 営業時間:9:00~18:00 定休日:土日 |
対応力 | 最短2時間での資金化が可能 電話のみでの資金調達にも対応 |
費用 | 手数料:5%~ 買取金額:30万~500万円 |

基本情報 | 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24-6 ACN神田須田町ビル3F 電話番号:0120-43-4140 営業時間:9:00~19:00 定休日:土日祝日 |
対応力 | 最短翌日での資金化が可能 金融業界を知り尽くしているスタッフが在籍 |
費用 | 手数料:2社間 5%~、3社間 3%~ 買取金額:~5,000万円 |