口コミで評判のファクタリング会社比較ランキング!人気の高いおすすめの債権買取業者をご紹介!

     

偽装ファクタリングの手口と見分け方

公開日:2020/03/01  最終更新日:2020/03/04

ファクタリング会社には様々な企業がありますが、中には悪質な業者も多く存在しています。貸金業法が適用されないので、銀行から融資を受ける場合よりも悪徳業者の被害に遭ってしまった場合のリスクが大きく、利用を検討している場合は慎重に会社選びを行うべきでしょう。ここでは偽装ファクタリングの手口や見分け方を紹介します。

偽装ファクタリングと通常の業者の違い

通常のファクタリングでは、売掛債権を買い取りと言う形式で譲渡するという形式で利用者は資金を得ることとなります。偽装ファクタリングの場合もこの流れは変わりません。この場合に問題なく取引先が売掛金を支払うことができればトラブルになることはありませんが、支払い不能になった状態になった際にトラブルが発生します。

通常だと取引先が支払い不能になった場合、売掛金を買い取った会社側がその損失を被ることとなりますが、悪徳業者の場合その売掛債権を買い取ったように見せかけて、買い取らずに担保として扱い、万が一取引先が支払い不能になった時に売掛債権を利用者に買い戻させ、業者はそのお金を受け取ることで損失を一切受けないこととなります。

そうすると利用者は売掛金が戻ってこないうえに業者を利用するにあたって必要な手数料だけは支払うので、利用者が損失をすべて被ってしまいます。この行為はファクタリングではなく売掛金を担保とした融資行為をされるため、本来貸金業者として登録を行っていない業者が行えば違法行為に当たります。

ファクタリングを利用する企業は、一般的に売掛金を売らないと資金を確保することができない資金繰りに困っている企業でしょう。そこで利用する業者が悪徳業者だと売掛金を売却して資金を手に入れるどころか利用者はお金が入らないうえに貴重な資金の一部を業者に取られてしまうので、さらに経営状況が悪化してしまうことも少なくありません。

通常の業者と悪徳業者の違いを知ろう

悪徳業者の被害に遭わないためには悪徳業者とそうでない業者を見分ける必要があります。そこで、通常の業者と悪徳業者の見分け方を見ていきましょう。

まず見分けるポイントとして挙げられるのが審査の厳しさです。ファクタリングは売掛金を買い取ってもらうので銀行から融資を受ける場合と比べると審査があまり厳しくありません。しかし、ファクタリングでも審査は行われており、売掛債権を買い取る側のリスクを小さく抑えるために取引先の経営状況などのチェックが行われます。

しかし、悪徳業者の場合は売掛債権を回収できなかったとしてもそれを利用者に買い戻させれば良いので取引先の経営状況をあまり重視しておらず、売掛債権が発生している取引先の経営状況が悪くても審査に通ることが多いです。

もう一つ悪徳業者とそうでない業者を見分けるポイントとして、手数料の割合があります。通常の業者の場合、利用手数料が相場程度なのに対して悪徳業者だと利用手数料が相場よりも遥かに低いです。大手だとネームバリューがあるので手数料が高めでも顧客を獲得することができますが、悪徳業者の場合はそれができません。

そこで手数料を低くすることで困っている中小企業をターゲットにし、困っている企業から利益を獲得しています。悪徳業者だと手数料を積み増しにするなどといったリスクもあるので注意しましょう。

悪徳業者の被害に遭わないためには

それでは悪徳業者の被害に遭わないためにはどんな点に気を付ければ良いのでしょうか。 まず、本来買い取ってもらえるかどうか不安な部分が大きい売掛債権は複数の業者に審査してもらうと良いです。そうすることでその取引先の信用度を確認することができます。売掛債権を買い取ってくれる業者が大半であれば問題ありませんが、少ない場合はその取引先の信用度は低く、一般的な業者では買い取ってもらえないものと思っておくべきでしょう。

そこで業者の手数料を見てみて、あまりにも手数料が相場より低すぎる場合は要注意です。一般的なファクタリングの手数料は10%~30%程度と言われています。それに対して悪徳業者だと5%程度と低い傾向があります。

それ以外にも即日入金など、通常であれば審査に通りにくいような企業にとって良い条件を提示している業者は偽装ファクタリングを行っている可能性が高いので注意しましょう。

もう一つ信用できる業者を選ぶポイントとして貸金業登録を行っていることが挙げられます。ファクタリングを行うにあたって貸金業登録を行う必要はありませんが、大半の大手の業者は貸金業登録を行っています

貸金業登録は各地方自治体に申請手続きをしたうえで登録する必要があるので、貸金業登録が行われている企業は信用度が高いです。基本的に業者の公式サイトで貸金業登録を行っているかどうか確認できるので、利用する前にしっかり確認しましょう。

 

偽装ファクタリングを行っている業者は悪徳業者どころか、反社会勢力が運営している可能性も大いにあるので、利用した際のリスクが大きいです。そのため、ファクタリング会社を利用する場合は、しっかりとその業者の知名度や手数料などを確認したうえで利用しましょう。

おすすめのファクタリング会社一覧

オッティのロゴ
Point 1. 情熱を持った経営者を積極的にサポート!
株式会社オッティの基本情報
基本情報 住所:〒110-0015 東京都台東区東上野3-10-5 山口ビル3F
電話番号:03-3834-2011
営業時間:9:00~17:00
定休日:土日祝日(メールは365日)
対応力 24時間365日対応!
最短3時間での資金化が可能
費用 手数料:5%~
買取金額:20万円~1億円
Point 1. 個人事業主が利用できる
株式会社ウィットの基本情報
基本情報 住所:〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-28 第二ビル5F 電話番号:0120-31-2277 営業時間:9:00~18:00 定休日:土日
対応力 最短2時間での資金化が可能 電話のみでの資金調達にも対応
費用 手数料:5%~ 買取金額:30万~500万円
Point 1. 情熱を持った経営者を積極的にサポート!
株式会社三共サービスの基本情報
基本情報 住所:〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-24-6 ACN神田須田町ビル3F
電話番号:0120-43-4140
営業時間:9:00~19:00
定休日:土日祝日
対応力 最短翌日での資金化が可能
金融業界を知り尽くしているスタッフが在籍
費用 手数料:2社間 5%~、3社間 3%~
買取金額:~5,000万円
管理人紹介

パソコンを打つ女性のシルエット
はじめまして。現在父が小さいながらも会社を営んでいる管理人です。かつて父の会社で資金繰りに悩んだときにファクタリングを行ったことがあるのですが、どの会社にファクタリングを依頼すべきかとても悩んだ経験からファクタリング会社を比較してみようと思いサイトを立ち上げました。

当サイトでは、数あるファクタリング会社の中から信頼できるファクタリング会社を厳選して紹介します。独自に調査した情報をもとに作成していますので、比較・検討の材料にぜひご活用ください。

サイト内検索
その他おすすめファクタリング会社一覧
記事一覧